テレビが映らない場合に現れるE202エラーは、何らかの原因でテレビに電波が届いていない状態のときに表示されます。
エラーコードと一緒に表示されるメッセージはメーカーごとに異なりますが、「信号が受信できません」「アンテナの設定や調整を確認してください」「番組(放送)を受信できません」などといったメッセージが表示されます。
また、E202エラーが表示される原因は多岐にわたりますが、特定のテレビのみにE202エラーが表示されている場合はチャンネル設定をやり直したり、配線ケーブルを繋ぎ直したり、B-CASカードを入れ直したりすることで解決することが可能です。
しかし、家中の全てのテレビにE202エラーが表示されている場合は、アンテナに異常が起こっている可能性があります。
特に、台風・強風・大雨・地震などの自然災害の後に家中のテレビが映らなくなった場合は、アンテナが故障したりアンテナの方向が変わったりして正常に電波が受信できなくなることがあります。
そのため、家中のテレビ全部にE202エラーが表示されている場合は、アンテナの故障や向きを確認する必要がありますが、基本的にアンテナは屋根上や壁面に設置されているケースが大半なので、自身で作業するのは非常に危険です。
場合によっては大怪我につながる恐れもあるので、家中のテレビ映らないという場合はアンテナ工事業者に調査を依頼するようにしましょう。
なお、家中のテレビが映らなくなる原因には、地域全体の電波障害や台風などの天候の影響といったものもありますが、これらが原因の場合は復旧を待つしかありません。